スターマインド🌠ブログ

スターマインド🌠TVの日常や動画の裏話

北方領土にロシア軍基地?

今回の動画はグーグルマップを使って北方領土を見てみた話になります。
皆さんもみて現実を見ましょう。
youtu.be


これは以前、武田学校の動画にありました。

www.youtube.com

きっと気にしていた人はほとんどいなかったと思います。
すぐそこまできています。

択捉島に飛行場?

備蓄や災害時に暮らせる環境づくりを進めましょう。

ミニキャブミーブ車中泊仕様への道のり①

今回は災害対策にもなる、車中泊仕様を電気自動車のミニキャブミーブで作っていきたいと思います。
youtu.be


今回は荷台に床を作って寝られるようにするため、まずは床板を置くための束を作りました。
床下収納もできるように、高さを設けました。

だいたいの図面です。
実際に完成した 束

床板も加工してあるので、次回実際にミニキャブミーブの荷台にのせてみます。

災害対策:バッテリーシステム運用まとめ💫

今回はバッテリーシステム運用まとめになります。
今回の動画はこちら↓
youtu.be

関連動画はこちら↓
youtu.be
youtu.be

今回バッテリーシステム運用をしてみてわかったことは、
とにかく炊飯器がとても役に立つ。
今回の運用では、カレーでしたが、角煮やケーキ、ヨーグルト
など、いろいろなものができてしまいます。

武田学校の動画でも様々な炊飯器料理を公開してくださっています。

また、ワットモニター、これがあると、普段の家電がどのくらい電力を消費しているかが見えて節電の参考になります。
今回の炊飯器は常に電力を消費しているのではなく、温度を上げるときのみ表示されている電力を消費していることがわかりました。

私は武田学校の動画を参考に災害対策を進めています。
自分でいろいろできるようになっておくことが、災害対策の一つでもあると、私は思っています。

そして、以前のブログにて、武田学校の武田様より、バッテリーシステムの改良点のコメントを頂きました。ありがとうございます。
こちらの方もまた、動画やブログでアップしていきたいと思います。

今年の桜は期間が短かったですが、とてもきれいでした。

災害対策:バッテリーシステム運用 ~バッテリーシステムと炊飯器でカレーを作る~

今回は前回の続き。
組んだバッテリーシステムの運用をしてみます。

今回の動画はこちら↓
youtu.be
前回の動画はこちら↓
サバイバル準備始めました。バッテリーシステム構築(災害対策) - YouTube
前回のバッテリーシステムと炊飯器2台でカレーを作りました。
使ったものは以下の通りです。

  👆こちらは以前はもっと安かったです。。。

  👆こちらは2合炊きもあるのでこちらを2台でも

  • カレーの材料2人前

・無洗米    2合
・水      3カップ
・玉ねぎ    半分
・鶏肉     150g
・トマト缶   1缶(400g)
・カレー粉   大さじ2
・鶏ガラ粉末  大さじ1~2
ガラムマサラ 適量
・ごま油    少々

まとめは次の記事にします。

それにしても、炊飯器はすごいですね!
スポンジケーキもできちゃいます。

f:id:star-mind:20220330214558j:plain
きれいな形のケーキ🍰

こちらも材料混ぜて、ケーキモードで焼くだけです。
災害時にこうしたものが食べられると、リラックスできそうですね♪

電源・炊飯器・原料の備蓄!!
まだまだやるべきことはたくさんあります( `ー´)ノ

災害対策:バッテリーシステム構築

現在アパート暮らしで災害対策を進めている我が家。
(実は中古住宅は購入してあるので、そちらはいずれ別のカテゴリでまとめていく予定です。)

まずはバッテリーシステムの構築を進めました。
youtu.be


武田学校を参考に進めています。
今回はこちらを参考にバッテリーシステムを組んで運用もしてみたいと思います。
[http://youtu.be]
そして、下の画像はバッテリーシステム運用試験のイメージになります。*
選んだバッテリーは自動車バッテリー40B19
容量28Ah
小型で、重さも8Kgと、取り扱いやすいです。
今回は構築までの流れをまとめておきます。

準備したもの
・ゴム手袋
・バッテリー(40B19)4台
・バッテリー充電器
・ターミナル ±セットのもの×4セット
・ターミナルカバー±セットのもの×4セット
・10㎜レンチ(ラチェットレンチ)
・22sqケーブル±各3本(バッテリー接続用)
・38sqケーブル±各1本(バッテリーとインバーター接続用)
インバーター1500W
注意すべきは、ターミナルにレンチや工具を当てないこと!
ショートしてバッテリーがだめになってしまいます。

構築手順

①まずはバッテリーを用意する(今回は40B19×4台)
 充電もしておく。

②ターミナルをつける(10㎜レンチ使用)

③ターミナルカバーを用意し、4台そろえる

④22sqケーブルで並列につなぐ

⑤下の画像のようにインバーターとバッテリーをつなぐ
 各ターミナルにカバーをつける

我が家は好奇心旺盛な1歳の息子がいるので、妻にだっこしてもらいながら行いました。
ほんとに、なんでも手に取って食べるので目が離せません( ´∀` )

次回は運用の実験をしてみます。

かいじゅうあげドーナツ

今回は子供の頃、保育園でよく出たおやつ、
かいじゅうあげドーナツです🎵

豆腐とパイナップル入りで、もちもちジューシーです!

↓動画はこちら↓
f:id:star-mind:20210814130345j:plain
かいじゅうあげ - YouTube

材料・費用(概算)
おおよそ5センチサイズ10個

パイナップル缶詰め 4枚 約30円

ホットケーキミックス200g 80円
砂糖大さじ1
豆腐1パック約200g 20円

費用約130円
ホットケーキミックスはスーパーに売っていた200g×3袋入りで240円くらいのものを使っています。
豆腐は絹美人の一丁を使っています。
非常に安くできます❗


1.パイナップル缶詰めから4枚取り出し、キッチンペーパーで水気を取って16等分程に細かく刻んでおきます。
f:id:star-mind:20210814125051j:plain

2.ボールにホットケーキミックス200g、豆腐200g、砂糖大さじ1を加え、練るように混ぜます。しっかり練り混ぜると出来上がりがもちもちになります☆
f:id:star-mind:20210814125640j:plain

3.豆腐が崩れてなじんできたら1のパイナップルを加え混ぜ合わせます。
f:id:star-mind:20210814125729j:plain

4.熱した油にスプーンであえて不均等な形にしながら揚げます。ゴツゴツ、トゲトゲさせて、かいじゅうっぽさを出します。
f:id:star-mind:20210814125910j:plain

5.きつね色になったらでき上がりです🎵
f:id:star-mind:20210814130056j:plain


かいじゅうっぽいでしょうか?笑
f:id:star-mind:20210814130111j:plain



パイナップルタルト🍍

今回はタルトを作りました🎵
タルト生地厚めのパイナップルタルト🍍


f:id:star-mind:20210725015140j:plain
- YouTube


実は3回やり直しました(笑)
分量や生地の厚さ、形がうまくいかなかったり、動画がうまく撮れていなかったり…

今回もまだ改善すべきところがありました(笑)

材料・費用(18cmホール)

パイナップル半分 約300円

カスタード

  • 牛乳 400ml 50円
  • 卵黄 3個 45円
  • 砂糖 80g
  • 薄力粉 40g

生地

  • 卵 1個 15円
  • 薄力粉 150g
  • 砂糖 100g
  • バター 100g 300円
  • 塩少し

砂糖約90円(2g1円)
薄力粉約40円(5g1円)
費用
1ホール840円
8等分1ピース 約105円


ータルト生地ー
1.薄力粉、砂糖、バターをフードプロセッサーにかける。
f:id:star-mind:20210725005432j:plain
ホロホロになればOK
f:id:star-mind:20210725005724j:plain

2.卵を加え、さらにプロセッサーにかける。
指で潰してまとまるくらいでOK
f:id:star-mind:20210725005820j:plain

3.まとめてラップにくるみ、冷蔵庫で30分以上冷やします。
f:id:star-mind:20210725005915j:plain

4.冷やした生地をのばす。ラップで挟んで麺棒でのばすとやりやすいです。
タルト型より大きめにのばします。
f:id:star-mind:20210725010052j:plain

5.片面ラップをはがし、はがした面がタルト型に接するように被せ、縁を折り込みます。
平らな面はフォークなどで穴を空けておきます。
f:id:star-mind:20210725010300j:plain

6.クッキングシートを敷き、重りを置きます
f:id:star-mind:20210725010457j:plain
f:id:star-mind:20210725010523j:plain
縁は焼いているときに一旦溶けてから膨らみながら焼けるので形が崩れないように中央部に、ケーキ型などでおさえておくと良いです
f:id:star-mind:20210725010742j:plain

7.200℃余熱ありで30分。(様子次第で追加焼き)
f:id:star-mind:20210725011033j:plain

~カスタードクリーム~

1.卵黄と砂糖をすりつぶすように混ぜます。これにより、この後の加熱の際、固まりにくくなります。
f:id:star-mind:20210725011129j:plain

2.白っぽくなってきたら薄力粉を加え混ぜます。
f:id:star-mind:20210725011317j:plain

3.バニラエッセンスと温めた牛乳を加え、液状になるまでゆっくり混ぜます。
f:id:star-mind:20210725011437j:plain

4.鍋に移し、弱火で底面が焦げないように混ぜます。
f:id:star-mind:20210725011520j:plain
ポコポコしだして、クリーム状になったらOK
f:id:star-mind:20210725011608j:plain

5.上面に張り付くようにラップをして氷水を入れたボールを置き中央から冷やす。
f:id:star-mind:20210725011723j:plain

冷えたら完成です。

~盛り付け~

1.パイナップルを切ります。
上下を切り落とす。
f:id:star-mind:20210725011914j:plain
縦に切り、半分使います。
その半分をさらに半分にします。
f:id:star-mind:20210725012033j:plain
パイナップルを立てて、芯の部分を切り落とします。
f:id:star-mind:20210725012137j:plain
皮を切り落とします。
f:id:star-mind:20210725012215j:plain
ここからは使いたいサイズに切り分けます。
今回はパイナップル半分を縦に4等分にし、横にして薄切りにしました。
f:id:star-mind:20210725012313j:plain

2.タルト生地にカスタードクリームを絞り、平らにならします。
f:id:star-mind:20210725012540j:plain
f:id:star-mind:20210725012554j:plain

3.パイナップルを盛り付けます。
f:id:star-mind:20210725012617j:plain

4.ナパージュ(水60ml、砂糖15g、ゼラチン5gをレンジで30秒したもの)を全体に塗り、
f:id:star-mind:20210725012757j:plain
冷やして固まったら完成です🎵
f:id:star-mind:20210725012815j:plain



てんさい糖のストックに